神社・お寺・パワースポット/神戸市 生田神社兵庫宮【りきゅうAve】
2021/03/03
こんばんは。
私はスピリチュアルの仕事をしていますが、
神社とかお寺とかあまりよく知らなくて、 興味がなくて。。。。
しかし、ご縁があって、ちょこちょこ神社やお寺巡りをします。
その時の写真を公開します。
この時の神戸天気は晴れ・生田神社の兵庫宮に行ってきました。
「御旅所」というのは、巡行に出た神さまが氏子地域を歩いた際に休憩や宿泊をした場所のことです。
生田神社兵庫宮は、生田神社の御祭神をお迎えする御旅所で、
生田神社からの御神幸は時代によってエリアが異なっており、
神幸祭のたびに御旅所が決められていたそうです。
現在の場所に御旅所になったのは1893(明治26)年のころです。
1899(明治32)年には兵庫エリア全体の守護神として生田神社から天照大御神を勧請してお祀りしたそうです。
終戦後の1947(昭和27)年になって社殿が建立されました。
生田神社 兵庫宮 (生田神社御旅所)
御祭神:天照大御神
家内安全・商売繁盛・交通安全
兵庫県神戸市





